KV
01
02
03
04
トップお知らせ

・《普賢菩薩騎象像》《夜桜》は展示しておりません。


休館日
2025/11/10(月)-11/21(金)展示替のため休館中です
The museum is closed from 2025/11/10-11/21 for exhibition change


展覧会【予告】

Exhibition展覧会

【予告】企画展 

人々を援(たす)け寄り添う神と仏-道釈人物画の世界-

【会期】2025年11月22日(土)~2026年1月18日(日)*前期:11月22日(土)~12月21日(日)後期:12月23日(火)~2026年1月18日(日) 

お正月や端午の節句などに登場する、七福神や鍾馗などの神や仏がいます。お寺や神社の奥深くにいるのではなく、人々の暮らしに溶け込みながら存在していました。現代ではあまり出会わなくなりつつありますが、江戸時代から昭和の初め頃には、掛軸や節句人形、瓦人形などに表現され、人々の願いに応えてきました。本展では、七福神や鍾馗などの民間信仰の神とともに、仏教の仏である普賢菩薩や文殊菩薩、禅宗で祀られた親しみのある姿の布袋、異国情緒を醸し出す奇怪な風貌の羅漢など、道教や仏教の神仏や人物を描いた「道釈人物画」を取り上げ、私達人間のそばに寄り添い、邪悪を払い、願いを叶え、ある時には生きる姿勢を示してくれた神や仏の姿を紹介します。

 
お知らせ:タブ

News お知らせ

News お知らせ

    ただいま、表示するお知らせはありません。
    ただいま、表示するお知らせはありません。
content02
神社
神社
リンクボタン